・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥25,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
【特許庁登録番号】
意匠登録第1776502号登録済み
焚火台を作るなら風で動いたりしない、どっしりとした焚火台を作りたいと思っていました。
今回組み立て方法にこだわり2ステップで組み上がるように金型から開発しました。
輻射熱で暖かくじっくりと焚き火を楽しむことができます。
スムーズな蝶番の動きや切り抜きの美しさなど日本製の高い品質を楽しんで下さい。
福岡県北九州市の一流の工場で作られています。
火を入れた時、模様から浮き出る炎の灯りがとても綺麗です。
独自の柄には「生まれ変わり」という意味が込められています。(動画参照)
過去現在未来、いろんなことを想いながら焚き火の時間を過ごして下さい。
製作に手間が掛かる製品なので月の販売台数は30台程度となります。
・サイズ
(組立時):40cm×30cm×30cm
(収納時):40cm×30cm×3cm
・セット内容 本体、火床、直径4mm五徳、布ケース、捨て火床、二枚式火床
・重 量:4.8kg 五徳0.3kg 捨て火床0.3kg
・素 材:鉄黒染め処理 本体1.6mm 五徳4mm
全て加工してからの後染めなので高品質です。
地面から火床までの高さは13センチですので、芝の場合は保護板などの対策が必要です。
収納ケースはタキビバッグMをお使いください。
焚火台と焚火周りの道具を収納できるように設計しています。(別売り)
品質改善のため予告なく商品を改良することがあります。
【今回から写真のステンレス丸五徳はありません、オプションだった四角の五徳が標準で付きます】
【ご購入の前に必ずお読み下さい】
組み立て収納時は念のため手袋をして下さい。
注文後のキャンセルはできません。
購入はお一人様1台までとさせて頂きます。
使用すると変色や変形が起こります。
40時間程度の燃焼テストを行なっています。
背面や火床が少し曲がる事があるので、コツとしては出来るだけ中央で焚き火する事をおすすめします。
出荷時に薄く油を塗っております。表面の乾燥具合で油の塗りムラが出ることがあります。
使っていくうちに油は馴染んでいきます。
出荷時の運搬などにより表面に細かい傷や製作過程での溶接跡が出る場合がございます。
黒皮は後染めなので高品質です。フライパンのような材質になりますので、経年変化を楽しんで下さい。定期的に油を塗って自分だけの焚火台日日を育てて下さい。
濡れたまま放置しますとサビが出ますが、焚き火をすれば焼き切ることができます。
とは言え後染めなので、そう簡単には錆びません。
数十年錆びたまま放置しない限り朽ち果てたりしませんのでご安心下さい。
そこまでサビを気にする必要はありません。
サビさえも味と考えて味のある焚火台を育てて下さい。商品到着時にサビが出ている事がありますが、焚火をして焼き切って下さい。
どっしりとした重量感のある焚火台をお楽しみ下さい。
【芝へのダメージは?】
スパッタシート(ガラス繊維)2つ折りを床に敷けば芝へのダメージは少ないですが焚き火の際はキャンプ場の指示に従ってください。
【メンテナンス】
使用後は乾いた布で乾拭きし乾燥させて収納して下さい。水洗いはお勧めしません。
高温の状態で水をかけると破損や大きく変形することがありますのでご注意下さい。
定期的に油を塗るか蝶番部分に油をさしてください。
レビュー
(9)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥25,000 税込